Wordでデザイン

2/3ページ

|15| Wordでの解像度の扱い 

前回は写真の解像度について説明しましたが、Wordでは写真の解像度をどのように扱っているのでしょうか? Wordに挿入された写真はWord上に貼り付けられた大きさによって解像度が変わっていきます。写真を縮小すると解像度は高くなり、拡大すると低くなりま […]

|14| 写真解像度(ピクセル密度)

「最近のスマホやタブレットはスクリーン解像度が高い」とか「この写真は解像度が低い」というように解像度という言葉は色々な意味で使われています。一般にピクセル数が多いと解像度が高いというように使われていますが、解像度とはなんでしょうか? テレビの世界では […]

|13| 固定値の位置 Wordを深掘り

前回、固定値にすると文字の位置が下がると書きましたが、グリッド線を表示させてみると文字の下側にいくらか空きができます。行間隔の値を変えてみると一定の空きではなく行間隔の値に応じて変化しているように見えます。何を基準にしているのか知りたくなり、調べてみ […]

|12| 行送り・行間 2   固定値

行間隔設定のまとめ 前回で行間隔の設定を色々と書きましたが、表にまとめてみます。 「固定値」以外は同じ大きさのフォントでも異なるフォントを混在させると行によって行間隔が異なる可能性があります。例えば、MS明朝の文字列の中にメイリオの文字を混在させると […]

|11| 行送り・行間 1

Wordを使って既定値(初期設定値)のまま文章を入力していて、フォントを游明朝からメイリオに変えると、突然、行と行の間が拡がってしまったり、游明朝を11ptにすると行と行の間が拡がってしまったという経験を多くの方がお持ちだと思います。なぜそうなるのか […]

|8| オブジェクトの微移動 Wordを深掘り

矢印キーでの移動を深掘り 第7回で「線を選択した状態で上下左右の矢印キーを押すことで移動できます。ただし、↓キーを10回押して下に移動して、↑キーを10回押して上に戻しても元の位置にはなりません。ワードの癖なので気にしないようにします。」と書きました […]

|7| Guantare流デザイン2 余白、オブジェクト

余白の設定 最初に余白を決めます。 手紙、レポート、報告書、小説などは余白が広めで、雑誌、チラシ、ポスターなどは狭めになります。 文章は余白に合わせて配置します。 写真やイラストは余白に合わせるか余白なしで配置することもあります。 「レイアウト」から […]