5/8ページ

5/8ページ

|13| 固定値の位置 Wordを深掘り

前回、固定値にすると文字の位置が下がると書きましたが、グリッド線を表示させてみると文字の下側にいくらか空きができます。行間隔の値を変えてみると一定の空きではなく行間隔の値に応じて変化しているように見えます。何を基準にしているのか知りたくなり、調べてみ […]

|12| 行送り・行間 2   固定値

行間隔設定のまとめ 前回で行間隔の設定を色々と書きましたが、表にまとめてみます。 「固定値」以外は同じ大きさのフォントでも異なるフォントを混在させると行によって行間隔が異なる可能性があります。例えば、MS明朝の文字列の中にメイリオの文字を混在させると […]

|11| 行送り・行間 1

Wordを使って既定値(初期設定値)のまま文章を入力していて、フォントを游明朝からメイリオに変えると、突然、行と行の間が拡がってしまったり、游明朝を11ptにすると行と行の間が拡がってしまったという経験を多くの方がお持ちだと思います。なぜそうなるのか […]

  • 2019.01.01

子ども用折りたたみ椅子 3

完全に組み立ててしまうと塗装できなくなる部分が出てくるので、一部仮組みの状態で塗装します。   後で接着しなければならない部分に塗料を塗ると接着剤が効かなくなるので、仮組み部分のダボ穴には丸棒を打ち込んであります。後で引っ張れるように長いままにしてお […]

  • 2018.12.21

子ども用折りたたみ椅子 2

前回までで前脚と後脚のパーツ加工が終わりましたので、前脚と後脚の開く角度を調整していきます。   前脚と後脚のジョイント部の穴と前脚先端の穴に同じ直径の丸棒を差し込んで固定し、後脚を最大限に開きます。写真では上側の後脚の開く角度が大きくなっています。 […]

  • 2018.12.15

子ども用折りたたみ椅子 1

私の50年来の友人が川崎の梶ヶ谷で「Gプラス」という名前のオフィスでプロダクトデザインのコンサルタントをしています。Gプラスさんは近隣の子どもたちに向けてオフィスの空きスペースを利用した「梶ヶ谷工作倶楽部」という場を開放してしています。ここでは子ども […]

  • 2018.11.29

陶仙房のこと

陶仙房 須栗平 2017 奥さんは昨年の夏、陶仙房というカフェギャラリーで4回目の個展を開きました。今回はこのカフェギャラリーの話です。 陶仙房は2店あり、個展を開いたのは長野県茅野市の須栗平地区にあるお店です。陶仙房のご主人はこちらを「里の陶仙房」 […]

  • 2018.11.18

象の親子2 お母さん象

お母さん象の制作です。仔象の時と同じで作ることに夢中で写真が少ないです。 今回は後輪軸の穴あけと後輪が胴体に接触しないようスペーサーをつくるシーンです。 仔象の前輪は楕円形で前輪が1回転すると胴体が左右に2回揺れるという構造でしたが、お母さん象は正円 […]

1 5 8